top of page
検索


山田智史先生が、安田記念医学財団の表彰を受けました。
安田記念医学財団の海外研究助成受賞の表彰式が大阪で行われました。山田智史先生は、日本学術振興会の海外学振(海外特別研究員)につづき、安田記念医学財団の海外研究助成を受け、米国ミシガン大学に来春留学します。 三澤 清
耳鼻咽喉科 浜松医科大学
2024年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:67回
0件のコメント


第38回日耳鼻秋季大会 in 京都
日耳鼻秋季大会に参加してます。今年から日耳鼻は秋季大会でも新人勧誘に力を入れています。浜松医療センターの仲地真海先生が研修医セッションに参加してくれました。仲地先生からは、6年生の時に入局希望をいただいていましたが、改めて耳鼻科医になる宣言をいただき記念撮影をおこないました...
耳鼻咽喉科 浜松医科大学
2024年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:149回
0件のコメント


医局説明会後の各地懇親会の様子
医局説明会の後の各病院で交流会が開かれました。研修医の先生と耳鼻科スタッフが仲良くなれたこと大変うれしく思います。済生会病院関連の荒木先生、植田先生、野口先生、寶積先生。市立清水病院関連の杉山先生、大久保先生のご参加ご協力ありがとうございました。 三澤 清
耳鼻咽喉科 浜松医科大学
2024年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:131回
0件のコメント


一年目研修医対象の医局説明会をオンラインで行いました。
初期研修医1年目対象の医局説明会に15名の方が参加してくれました。みなさんの耳鼻科への興味を感じることができ大変うれしく思います。ぜひ来年5月に耳鼻科を選択してもらい皆さんと、日耳鼻総会 in 横浜に参加できたらと思います。また、次の全体医局説明会は来年5月24日に浜松の遠...
耳鼻咽喉科 浜松医科大学
2024年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント


春からの新入局員と記念撮影を行いました。
新入局員からの自己紹介のあと、9人の同期による初めての共同作業であるケーキ入刀を行いました。これから長い耳鼻科医生活において、同期からの刺激はお互いを成長させてくれます。皆さんの夢がかなうように、医局はサポートしていきたいと思います。 三澤 清
耳鼻咽喉科 浜松医科大学
2024年11月26日読了時間: 1分
閲覧数:135回
0件のコメント


医局忘年会を開催しました。
5年ぶりに医局忘年会を開催しました。昨年秋のパーティー以来の同門・医局の大きな会でした。1年目専攻医の先生たちのチームワークの良い演芸、来年の新入局員9名の紹介もあり、とてもにぎやかな会でした。現地開催での同門会員、医局員の情報交換が行われたこと、とてもよかったと思います。...
耳鼻咽喉科 浜松医科大学
2024年11月26日読了時間: 1分
閲覧数:115回
0件のコメント


同門会を現地開催しました。
姜同門会長から開会の挨拶、今井医局長から同門訪問企画、竹内副医局長から勧誘活動報告、私から 同門会員からの寄附金への感謝をのべさせていただきました。同門会員の皆さまには日ごろの医局運営へのご協力誠にありがとうございます。 三澤 清
耳鼻咽喉科 浜松医科大学
2024年11月26日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


HOCを現地開催しました。
特別講演に、自治医科大学の金澤丈治先生をお招きしました。優秀演題賞(馬越優征先生、別所祐樹先生、玉腰明日野先生)、優秀論文賞(佐原聡甫先生、山田智史先生)を表彰しました。今後も学会発表、論文発表にいっそう取り組んでいきたいと思います。 三澤 清
耳鼻咽喉科 浜松医科大学
2024年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


沼津市立病院にて懇親会を行いました。
研修医1年目の宮嶋佑先生、櫻井絢矢先生と懇親会を行いました。宮嶋先生は、5月の医局説明会に参加してくれていました。櫻井先生は今回はじめてお話しすることができました。二人とも沼津市立の耳鼻科での研修を何か月もされるお話が印象的でした。来週に医局説明会がありますが、二人からは来...
耳鼻咽喉科 浜松医科大学
2024年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:87回
0件のコメント


中東遠医療センター2年目研修医の松下賢悟先生と面談しました。
松下先生は、2月の掛川での新年会で初めてお話し、4月に医局見学に来られ、5月の医局説明会に参加してくれました。進路についてじっくり考えられ、耳鼻科医になることを決定されました。私の印象では、松下先生は仲間と協力して仕事をする先生なのかと思っています。9人目の新入局員となりま...
耳鼻咽喉科 浜松医科大学
2024年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:97回
0件のコメント


佐原聡甫先生の学位審査がありました。
ミシガン大での研究「Bmi-1の治療的な阻害により、腺様嚢胞がんの化学療法抵抗性を持つがん幹細胞が排除される」についての学位論文審査がありました。コロナ下で大変な時期の米国留学でしたが多くの業績をつくられました。今後、日本での研究にも期待しています。 三澤 清
耳鼻咽喉科 浜松医科大学
2024年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


長井健一郎先生が転勤の挨拶に来られました。
航空自衛隊浜松基地に勤務されていた長井健一郎先生が、今月をもって防衛医大に復帰されます。長井先生は、医局説明会で何回も耳鼻科の面白さを研修医、学生の皆さんに楽しくプレゼンをしてくれました。浜松医大にとってとても貴重な戦力となっていました。今後も、総会など全国学会で浜医の飲み...
耳鼻咽喉科 浜松医科大学
2024年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:118回
0件のコメント


浜松医療センターで懇親会を行いました。
浜松医療センター1年目研修医の仲地真海先生、服部柚子先生、波平柚紀先生、髙橋洵先生、太田順啓先生との懇親会を開きました。近隣の同門開業医の先生方(植田洋先生、姜洪仁先生、高橋吾郎先生、山田大貴先生)を含め総勢15名による大変にぎやかな懇親会でした。このような勧誘会を各地で開...
耳鼻咽喉科 浜松医科大学
2024年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:136回
0件のコメント


静岡・清水の懇親会を開きました。
静岡市立清水病院の研修医1年目鈴木ひな先生、県立総合病院の平田梨紗先生と懇親会を開きました。浜医常勤医のいない静岡市の2病院合同での懇親会でした。お二人とも耳鼻科ポリクリを選択、説明会にも参加され耳鼻科との交流が長い先生たちです。鈴木先生のことは清水病院上牧院長がいつもお話...
耳鼻咽喉科 浜松医科大学
2024年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:97回
0件のコメント


第34回日本耳科学会 in 名古屋
佐原聡甫先生の「当院における耳小骨連鎖を温存した顔面神経減荷術の現状」という発表に対して日本耳科学会から新人賞をいただきました。浜松医大独自の手術法の開発と良好な成績の報告で高い評価をいただいたものになります。今後も伝統ある浜医耳グループが新しい治療法の開発に取り組んでいく...
耳鼻咽喉科 浜松医科大学
2024年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


第63回日本鼻科学会 in 東京
加納康太郎先生が、「鼻科手術指導医の現況ー意義と問題点ー」という特別企画で講演を行いました。また、日本鼻科学会優秀論文賞の授賞式も行われました。鼻科手術分野での益々の活躍を期待しています。 三澤清
耳鼻咽喉科 浜松医科大学
2024年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント


送別会を開催しました。
林暁利先生は、静岡がんセンターに研修のため移動し、長井健一郎先生は、航空自衛隊浜松基地から防衛医大に復帰されます。二人の先生は、立場は違いますが大学に人員が少ない時期、カバーする働きをしてくれました。それぞれの研修病院でさらにひとまわり立派になってほしいと思います。 三澤清
耳鼻咽喉科 浜松医科大学
2024年9月26日読了時間: 1分
閲覧数:126回
0件のコメント


6年生対象説明会を開催しました。
本日午前の卒業試験のあと、夕方医局にて卒業試験講評、国試対策、耳鼻科研修などについての内容で医局説明会を行いました。今年の6年生には耳鼻科に興味がある方が多く、卒業後の研修病院で耳鼻科を選択してもらえると期待しています。説明会後は、これまでコジマヤのお弁当を渡していましたが...
耳鼻咽喉科 浜松医科大学
2024年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:122回
0件のコメント


第83回日本癌学会 in 博多
日本癌学会に参加しています。この学会で、新しい研究テーマについて確認したいと思っています。千葉大分子腫瘍学に留学している中村友樹先生がポスター発表していて、研究が順調に進んでいることうれしく思います。 三澤 清
耳鼻咽喉科 浜松医科大学
2024年9月20日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


第37回日本口腔咽頭科学会 in 和歌山
秋の学会シーズン最初の学会参加です。4名の先生たちが口演発表しています。医大の竹内実喜子先生は初めての全国学会発表でよいプレゼン、質疑応答をしていました。久しぶりに研修医の先生がいない医局員だけの学会飲み会でした。 三澤 清
耳鼻咽喉科 浜松医科大学
2024年9月6日読了時間: 1分
閲覧数:64回
0件のコメント
bottom of page